はじめてのDELL

ThinkPad X220を無線の交信記録用に使いたくなったので、会社用に買い増しです。

DELLコンピュータのLatitude E7270です。ヤフオクでゲットしました。
初めてのDELLですが、デザインがシンプルで好きです。
CPUはcorei5、メモリ8GBとSSD搭載なのでAdobeのソフトウェアなんかもそこそこ動くでしょう。

裏面はビスを外すだけでメモリやSSDにアクセスできるので整備性が良いです。
特筆すべき点はありませんが、DELL製なら安心して使えるのではないでしょうか。

X220をカスタムする

周期的にやってくるThinkPad欲しい病。

本体はi7モデルをずいぶん前にヤフオクで手に入れましたが、そこそこ仕事で使ったりしていました。
ちなみにSSD化とメモリ16GB増設は完了済みです。

購入時から気になっていたキーボードのテカリ。これを定番の英字キーボードに交換してしまおうというのが今回の作戦です。

いつもならパーツはアマゾンで手配するのですが、今回は本国Aliexpressで注文してみました。
この手のパーツはアマゾンで注文しても海外発送の場合が多いです。

1週間ほどしてパーツが到着。
テカテカだったキーボードとパームレスト、ついでに割れが気になっていたLCDベゼルの新品部品です。

交換はレノボのサイトで公式マニュアルがありますのでそれを参考にしました。
ThinkPadはユーザーでの部品交換前提で作られている?ので、分解は比較的簡単だと思います。

サクッと交換して作業完了です!
見た目はスッキリ気持ちよくなりました。キーボードの動作は問題ないようです。
トラックパッドも動いた。トラックポイントがちょっと動作が怪しい。スリープ明け動かない事が多い。。。
中華部品なのでしょうがないですね。まぁ、普通に使う分には問題ないので良しとしましょう!

いまさらデュアルモニタ

コロナの自粛期間中に会社では大掃除をしていたところ、
ガラクタの中からエイゾーの古い19インチのモニタを発掘。
メインのモニタとしては使い物になりませんが、そのまま処分するのも勿体無いので保護してきました。

我が家のメインPCのサブモニタとしてお試しで使ってみます。
左のメインモニタはDELLの27インチで一応Adobe RGB対応モデル。
カラーモンキーでキャリブレーションしてみましたがやっぱり多少の色の差はありますね。

でも、作業領域が広がるので結構便利!
Photoshopしながらブラウジングがサブモニタでできるのはとてもいい。

今更、デュアルモニタの便利さを知ったのでした(笑)

2台目のPX-5500

これまで我が家にはEPSON PX-5800とPX-5500の2台で印刷をこなしていました。
古いモデルですが、どちらも自然な発色でお気に入りのプリンターです。

しかし、5800のインク詰まりがどうにも解決せず、ただの置物と化していました。
ということで、復活は諦めてヤフオクに5800を放流。ジャンクにもかかわらず1万円そこそこで売却でき、部屋もスッキリしました。

ところがつい最近、学生時代の先輩からPX-5500を処分したいとの旨のFacebookの告知がありました。
「引き取り手がなければ、ください!」とメッセージを送ったところ、快諾していただき、都内まで取りに行ってきました。

しばらく使っていないとのことでしたが、インク交換とクリーニングを数回かけたら復活!
使い慣れたプリンターなので、サブ機が出来て良かったです。
久しぶりに色々プリントしてみようと思います。

こんな時だからWi-Fi環境の整備してみた

我が家はフレッツ光で、プロバイダはヤフーBBを使っています。
多分、ソフトバンク光と同等だと思います。

近頃、有線も無線もスピードが出なくて調べてみると、ソフトバンクから支給されるルータを介さないとIPV6接続されず、本来のスピードが出ないということを知りました。
今まではそんなことを知らずに、適当なWi-Fiルーターを接続していました。

ということで、契約時にすぐに解除した「ソフトバンク光ユニット」を再度契約(月額467円)。
で、ここからが重要。支給される光ユニット(いわゆるルーター)はいまいち性能が悪いらしい。
しかもWi-Fiを飛ばすには更に月額料金を支払わなければいけないというソフトバンク地獄。

それならばと、先人の知恵を借りてバッファローのIPV6対応の無線ルータを購入。「WSR-A2533DHP2-CG」というものをアマゾンで購入。
これならソフトバンク光ユニットを使わなくてもIPV6接続が可能になります。
そしてWi-Fiの飛びも良いという一石二鳥。

NTTの終端装置の設定でIPV6回線をオンにして、バッファローのルーター設定でもIPV6接続を許可する設定にして無事に接続完了。(←こんなイメージで合ってるはず)

全体的にWi-Fiのスピードは上がりました。
整備してよかったです。IPV6接続しないともったいないですからね。