きみの名は「オリンパス PEN S ブラックペイント」

整備済、リペイント済の美しい個体に心惹かれて購入してしまいました。

昔ほどフイルムで撮影しないので、あまり使う機会がないですが、
せっかくなんで使ってやろうと出してきました。

コロンとしていますが、フルマニュアルのカメラでロマンがあります(笑)
ブラックペイントで、マニュアルで、ハーフで、これで十分満足です。
シルバーモデルも以前所有していましたが、ブラックの方がやっぱりいいですね!

きみの名は「Phase One P30」

ある日思い立ち、ヤフオクで入手。
一度は使ってみたかったデジタルバックです。

クラシカルなモデルで、発売は2005年。
初期型であるP30でP30+ではありません。なのでライブビューはできません。

お遊びで使うなら十分です。
P30の特徴は高感度と長時間露光だそうですが使ったことないです笑

手持ちのSWCと500C/Mにシームレスに取付可能。
この辺は古いLeafより良いかも。バッテリーがサイドに取り付けなのでSWCにも問題なく装着できました。

ハッセルお持ちの方はどのモデルでもいいと思いますので、一度は手にしてみてください。
センサーサイズの大きさはクオリティに比例しますね。
画像の情報量が圧倒的に違いました。素晴らしいです。

きみの名は「Leica M10-P」

手に入れて随分立ちますが、旧Leica M-Eから鞍替えして、M10-Pにグレードアップしました。

シャッター音の静かさに心打たれましたね。
ボディの厚みもフイルムのM型ライカと同じになり、握り心地がかなり向上しました。

CCD機の独特な写りも捨てがたかったのですが、M10-Pでもしっとりとした描写は健在です。そして、ボディの精密度はこちらのほうがかなりいい感じがします。
タッチパネルと外部ビューファインダーも何かと便利です。
M型ライカでレンズ遊びができるのですから、電子ビューファインダーは必須です。

なかなかフイルム、特にモノクロ自家現像も我が家では難しくなってきたので、
デジタル機での撮影がメインになってますね。
でも、心躍るカメラで撮影したいというわがままを叶えてくれるのが、このM10-Pだと思います。

きみの名は「Nikon F70」

ブックオフのジャンクコーナーで見つけました。
ほぼ使用していない個体のようで、プラスチック部分はマットな状態でとても綺麗。
さらにフイルム室にはシャッター幕保護のフィルムがまだ残っていました。
もしかしたら未使用だったのかもしれません。

980円でゲットしました。
操作性はすこぶる悪いですが、液晶部がGショックみたいでかっこいいですね。
しばらく遊んでみようと思います!

きみの名は「FUJIFILM GFX 50S」

今となっては型落ちになってしまった機種ですが。。。

発売してから比較的早く富士フイルムさんからお借りしました。
高画素が必要な撮影はあまりないのですが、ここぞという時に使いたくて
1台あってもいいかなーと借りたのでした。

画質は文句なしですね。大きいセンサーならではのレタッチ耐性。
シャドウを持ち上げても違和感があまりなくてとても良いです。

ボディーは仕事で使うにはちょっとヤワな部分も感じました。
EVF取付部のぐらつき。少し心もとない。
シンクロ速度が1/125秒と遅いのもちょっと困りもの。1/200まで切れるとありがたかった。

でも、富士フイルムのXシリーズの雰囲気たっぷりで、カメラを手にする喜びは
十分味わえます。新機種も出て、お手軽に大型センサーを扱えるのはとてもいいと思います!