納車時から気になっていたちょいワルカスタム。その根源はフロントフェイスにありました。
BMWではおなじみの通称イカリングと呼ばれる、ヘッドライトのカスタムと社外HIDランプがどことなく悪ガキ感が出ているので、
コレをとにかく純正ノーマルに戻したい!
ということで、早速撤去です(笑)
光量が落ちてもかまいません!純正のハロゲンヘッドライトにグレードダウンします。
状態の良さそうなヘッドライトをヤフオクて入手。
もともと付いていたのはHIDなのでバーナーなどの装備品が色々あったので丁寧取り外し、ヤフオクで処分しました。多少の収入になりました!
さらにフロントバンパーもボロボロだったので、中古の良品をヤフオクで手に入れて交換します。
同じ県内の出品者さんがいたので受け取りに行ってきました。上の写真はもともと付いていたボロ。
樹脂のメッシュグリルは崩壊しているし、フォグランプもなかったので交換必至。
作業中フロント部はこんな感じに。単純な構造で分解は簡単でした。
左がハロゲン、右がもともと付いていたイカリング付きHID。やっぱり左側のヘッドライトが落ち着きますね。
取り付ける前に配線だけ繋いで点灯テスト。問題なし。カプラーでポン付けなので簡単でした。
車体の作業と並行しながらパーツ磨きもやってます。車幅灯にはLEDランプが仕込まれていましたが、これも電球へ変更。
新しく来たフロントバンパーにはフォグランプも付属してきたので、こちらも外装を磨いて、新品のイエローバルブを取り付け。
完成の姿はこんな感じ!
やっぱりコレだよなぁ!サイコーです。