縮小光学カメラ

ヘンテコなカメラが我が家にやってきました。

FUJIX DS-505です。ニコンと富士フイルム共同開発した一眼レフカメラです。
センサーは小さいですが、縮小光学系が組み込まれていて撮れる画角はそのままです。

現代で使うには色々なハードルを乗り越えなくてはいけません。

まずは電源問題。
純正バッテリーは入手不可なので、熱狂的なクラシックデジカメファンの方が3Dプリンタで製造したバッテリーアダプタが売られています。
これを使えばニコンにバッテリーがそのまま使えるのでとても便利です。

ハードルはまだあります。記録メディアがPCカードなのです。
SDカードの変換アダプターがあるのですが、相性問題があるので使えるアダプターが限られています。幸いこれもヤフオクで入手できました。

ベース機がニコンF4なので使い心地はそこそこ良いです。
画素数は150万画素しかありませんので、写りはそれなりですが、意外とよく写るなぁという印象です。

お遊びには大変よろしいカメラかと思われます。

Hexar RFのメンテナンス

突如我が家にやってきたヘキサーRFですが、ファインダー内が少し曇っていました。
トップカバーを開けて軽くクリーニング。

接眼レンズも曇っていました。こちらはどうにもきれいにならず。
ネットで調べても接眼レンズの出品がほとんど無く絶望。(販売されていたのもあったけど、1万円近いものも!)

こんなときは足で稼ぎます。新宿のカメラ店を巡回して、中古カメラ市場でみつけました!
さすが新宿ですね。ネットだけじゃあ見つからないものもあるんですね。

というわけで、ファインダーもスッキリ見えるようになりました。
よかった!

そそるファインダー

最近はメルカリをチェックするのにハマっております。
ヤフオクと違い、即購入なので一期一会感がスリリングかつ、結構お買い得なモノも出るので見るのが楽しいんです。

そこで出会ったのが、「SONY α900」です。

無骨なデザインとミノルタ譲りの明るいファインダーを経験してみたくて、
ついつい手に入れてしまいました。
縦位置グリップとクリップオンストロボ付きだったので、お得な買い物だったと思います。

シャッター音はど派手ですが、ファインダー像は素晴らしいですね。
初代EOS 5Dもそうですが、ネオクラッシックなデジタルカメラは魅力的な製品が多いので楽しいです。

再燃しているジャンクカメラ収集

現場周りのついでに立ち寄るハードオフや、ジャンク市などで中古カメラと出会うことが最近多くなっています。

そのためについつい保護してきてしまい、最近ジャンクカメラが多くなってきています。
ジャンクコーナーで動作品を買ってきていたらこんなふうにたくさん集まってしまいました笑

収集がつかないし、かと言って手放すのも寂しいので、壁面に棚を作りました。
モノタロウで什器を買って、ガレージに転がっていたヒノキの床板材を適当な長さに切って取り付けました!

かんたんな棚ですが、並べると楽しくなりますね!

ヨンサンパーロク

言わずと知れたニコン初のズームレンズです。
43-86mmという中途半端な2倍ズームってだけでそそりますよね!

なんか手放せなくってずっと持っています。画質は全然良くないのですが、
雰囲気がいい感じに撮れるのでたまに思い出すと使っています。

今回、Z6が来たので装着して撮影していたのですがやっぱり楽しいです。
開放だとホワホワだし、絞ってもそれなりに良くなるけどスッキリしないし、
収差のオンパレードですが、なんか憎めない写りなのです。

最近は良く写るレンズが多いですからね、こんなヘンテコなレンズも楽しいですよ!