悩んだ挙げ句

ニコンZfを手に入れてからすぐに仕事へ実践投入。
撮影も落ち着いてきたので、キャンペーン中のエクステリア貼り替えに出してみました!

色はかなり悩んだのですが、我が家のE30 BMWに合わせてグリーンをチョイス。
貼替え依頼のついでにNPSのプロストラップへの交換も依頼。(一緒に依頼できるかよく分かりませんでしたが、とりあえずNPS会員証のコピーと保証書の原本をつけて送りました。

1週間もかからずに帰ってきました。早い!同時にお願いしていたNPSストラップも付属してきました。
可愛らしくなって帰ってきましたねー。やっぱり、ブラックがよかったかなーとも一瞬思いましたが、見慣れてくるといいじゃないですか。

ブラックの革にはいつでも戻せるようなので、しばらくはグリーンを楽しみたいと思います。

ついよ、つい。

カメラのキタムラで新品が29,800円の安売りをしていたので、つい購入してしまいました(笑)

ケンコートキナーの広角レンズです。20ミリF2で広くて明るい、ビデオ撮影にも重宝するかなと思います。マニュアルフォーカスレンズです。
ソニーマウントなので、アダプターを噛ませてZfに装着しました。フィッティングはいい感じです。

レンズのデザインもシンプルですが、雰囲気はZfにもあっているのでいいですね。
新品でこんなレンズが買えるのですから、お得ででした!

まさに衝動買い

マップカメラから怪しげな箱が届きました。この箱って家に届くと気まずいですよね!(笑)

もったいぶらずに発表します。ニコンZfです。
Z6を下取りに出してやってきました。先物買取システムを使って購入。
奇跡的に発売日に到着。嬉しい!

Zfc発売時にかなーり悩んだのですが、バッテリーが手持ちの機種と違うのが面倒で、見送ったのでした。
今回はEN-EL15ということで即決。金属外装、デュアルスロットなのも決め手でした!

ダイヤルだらけのトップカバーの景色が楽しげですね。

やっぱりこれをやりたくなっちゃいますね。
ジャンクで買ったNew FM2と並べました。そっくりです。たのしい!

仕事でもサード機として持ち出したいと思ってます。
これは長く使えそうな予感です。

フルHDがなんだ、4Kがなんだ。

こどもの運動会にハンディカムを持ち出しました。
いつだったかのジャンク市で手に入れたMiniDVビデオカメラです。

まわりのパパママたちはもちろん、フルHDや4Kのビデオカメラを回していますが、
我が家はVGA画質で子供の姿を追いかけます!

昔懐かしい画質と、4:3のアスペクト比がノスタルジーを誘いますね。

子供の大切な思い出なのに、遊んじゃってます(笑)
妻には嫌な顔をされています。。。

穴場

会社のある商店街で秋祭りが開催されました。
市内では最大のお祭りで駅からのメインストリートは全てホコ天になります。

仕事の昼休みにふらふらとお祭りの様子を見ていたら、昔ながらのおもちゃ屋さんを見つけたので入ってみました。

昭和レトロなおもちゃ屋さんですが、びっくりしたのはショーケースにカメラが並んでいたのです!
またそれが状態が素晴らしい。

店主のおじいちゃんに話を聞くと、趣味で集めているものだそうです。
相談すれば販売も可能とのこと。ちょっと値段を聞いてみましたが、結構強気なお値段でした(苦笑)

まぁ、動作確認まではしていませんが、見るからに状態も素晴らしいですしね。高いのは仕方がないかと。
ワイドローライがあったらどうなっていたかわかりませんでしたが、とりあえずは無傷で帰社しました(笑)

いいお店を見つけてしまいました。