クラシックMacintosh勢ぞろい

クラシックなMacたちが最近集まってきてます。並べてみました。

まずはこちら。PowerBook G4です。最終型のアルミニウムモデルです。ちなみ同じ筐体のIntelモデルも持ってます笑
とっても状態が良かったのでハードオフで保護しました。元箱付きです。
キートップがとてもきれいです。起動もOKでした。

そしてこちらはiMac G4です。通称大福です。近所のブックオフで保護。
ロゴのフォントからすると後期型になると思います。首振りアームも状態がよいです。
こちらも起動確認済。Mac OS 9.2.2をインストールしてあります。

iMacといったらやっぱりこれですよね。iMac初期型。ボンダイブルーですから最初期型です。
妻の職場の上司からいただくという謎経路です笑
デザインが秀逸です。CRTも懐かしい映り。Mac OS 8.6がインストールされていました。
バンドルされている恐竜の3Dゲームが楽しいです。

最後がこちら。PowerMac G4、ミラードライブモデルです。こちらも最終型。
ハードオフで550円税込でしたから買っちゃいますよね。

ハードディスクとメモリーが外されています。なのでまだ動くかどうかわかりません。
PRAM電池もないので動作確認が取れていません。

PowerPC時代のMacintoshは現在ではあまり使い道はありませんが、
むかし憧れていたマシンたちに囲まれてるのは楽しいものですね。

古くてもフラッグシップ

仕事ではニコン機を使っているのですが、特定の撮影だけはこのカメラを使っています。
(会社の備品にキヤノンの70-200mmがあるのでしまっておくのがもったいないのと、画素数を極力抑えたいからです。)

1Dを使う前はキヤノンの初代7Dを使っていたのですが、いまいち調子が悪くなってしまったので、こちらに交換しました。

フラッグシップモデルはなんといっても、シャッターの歯切れの良さですね!
今ではかなり古いモデルですが、使う目的を考えれば全く問題なく使えますね。
握った感じの信頼性はかなり高いと思います。

中古価格もかなり安いので遊ぶのにもいいかも。